認知症かどうかが心配です。自分で簡単にチェックできる方法はありませんか?
認知症の進行は気づかぬうちに
初めは些細なことに思われる生活上の変化が、実は認知症の発症による症状であることがあります。
今まで社交的だった人が、一人で閉じこもって過ごすことを好むようになったとしたら、それは認知症の症状かもしれません。
認知症は、極端に症状が進んでしまう前に、早期発見できることが大切です。
認知症のチェック法
簡単なチェックとしては、以下のようなものが有名です。
ズバリ、「昨日の晩御飯」は思い出せますでしょうか?
何を食べたかを思い出せない方。
食べたこと自体は思い出せますね?
何か食べたという、その認識があれば大丈夫と言われています。
もしも、食べたかどうかが思い出せない場合には、認知症の可能性がありますので、早期の受診をお勧めいたします。
その他の認知症の簡単なチェック方法としては、長谷川式(HDS-R)やMMSEなどのテストを物忘れ外来などの医療機関で受けることをお勧めいたします。
ウェブ式長谷川式テスト
ネットで長谷川式ができたらなーと思ったので、作りました。
インターネットから、長谷川式を元にした認知症検査が簡単に行えます。
おまけ:有料電話相談サービス
最近はこういうのもあるんですね。
試みとしては、面白いなとおもいました。効果が気になるところです。
是非、使ったことがある人は、情報お寄せ下さい。
公開日:
最終更新日:2016/03/12